小学生時代のコケに始まり、中学ではサボテン、社会人になってさつき盆栽、還暦を迎えて本気モードでポピュラーな花に懲りだした。これは日々の園芸記録です。
撮影日 | 園芸作業 | 咲いている花 |
2020年11月22日 | 自宅近くのコスモス畑を散策する。 自宅で咲いている花を追加する。 |
稲美町の町花であるコスモス畑を散策する。 マラコイデス、ビオラ、ストリクタ、ペチュニア。 |
2020年11月21日 | 播磨中央公園(3回目)にラクウショウの紅葉並木道を見に行く。 |
前日の強風でかなり落葉していたが、見事な並木道を見られた。 |
2020年11月21日 | 日本へそ公園へメタセコイヤの並木道の紅葉を見に行く。 | 意外と短い並木道ではあったが、綺麗な紅葉を見せてくれた。 |
2020年11月17日 | 多可町の北播磨余暇村公園内に日本庭園があると知り、行って みたが、本日、火曜日は定休日で日本庭園には入れなかった。 |
日本庭園は散策出来なかったが、見事な紅葉を愛でることが 出来た。 長大なロータースライダーにも感激する。 |
2020年11月12日 | 朝の天気が良かったので宍粟市のもみじ山に行ってみた。 コロナ禍でもみじ祭りは中止されており、駐車場は無料開放 されていた。 平日なのに多くの方が来られていた。 |
紅葉の見ごろには少し早かった感じがするが、例年通りの 見事な紅葉を見ることが出来た。 |
2020年11月09日 | 11月に入り、定番の皇帝ダリアが咲き出した。 | 皇帝ダリア、ビオラ、フクシア、ヤリゲイトウ、マリーゴールド ペンタス、中輪ダリア、三色ケイトウ、ルリマツリ、サルビア チェリーセイジ、黄色のコギク、ペチュニア、オキザリス |
2020年11月05日 | 六甲高山植物園の紅葉ライトアップを愛でに行く。 合せて掬水台とビーナステラスから神戸の夜景を楽しむ。 |
ライトアップ下の紅葉狩りは綺麗だとは言い難い状態だった。 反面、久し振りの神戸の夜景は楽しめた。 |
2020年10月23日 | ダリアは夏花と思っていたが、実際は暑さに弱く、涼しくなって からでないと、綺麗な花は咲かないのだ。 |
開花苗を買ったジニア2種、ピンクのヤリケイトウ、ホトトギス モナルダ、ルドベキア、中輪ダリア2種、中輪ジニア 孵化したメダカのその後、チワワのももが家族になった。 |
2020年10月22日 | 庭の一廓を耕し、春に掘り上げたスイセン、ヒヤシンス、 イキシア の球根を植え付ける。 その上にリナリアとジキタリスの 種を蒔いておいた。 12月に入れば更にムスカリの球根を植え付け る予定。 気が載った時に順次、花壇を作る予定。 |
最近は庭を耕すのに中々気乗りしない。 |
2020年10月12日 | ダリア展が始まった 加西フラワーセンターに行く。(21回目) | ダリアは育苗場で育てて、開花を始めた苗を花壇に人力で 植え付けている様であった。 御苦労さん! |
2020年10月10日 | 涼しくなり、ダリア、ジニアが再び元気になって来た。 コギクが満開になって秋を感じる |
黄色の小菊、カワラ・ナデシコ、ピンクのヤリゲイトウ、 ダリア各種、美女ナデシコ、ペンタス、インパーチェンス ジニア各種、マリーゴールド |
2020年09月27日 | 9月も末になり夏の暑さで元気が無くなった花が多い。 気温が下がって来ると夜が明けてもオシロイバナが開いていた。 |
三色ハゲイト、黄色のダリア、ナデシコ、キキョウ、ジニア マリーゴールド、センニチコウ、ポーチュラカ、モナルダ ルドベキア、ヤナギバルイラソウ、ペチュニア、インパーチェン ス、ルコウソウ、木立ベゴニア、フクシア、オシロイバナ |
2020年09月19日 | 加西フラワーセンターに行く。(20回目) | 今回は秋植え球根の特売会に行ったのであるが、目的の球根は 販売されていなかった。 |
2020年09月11日 | 加西フラワーセンターに行く。(19回目) | 天気も悪く、お花の少ない端境期であったので、閉園している のかと思える程に来園者が少なかった。 ユリの買い物する。 |
2020年09月05日 | 6月にクリの木に巣を作り、卵を産んだノバトが又、やって 来て巣造りを始めた。 その時の卵はヘビに食べられている。 |
レインリリー、ステルンべルギア、ジニア各種、デュランタ フロックス、ポーチュラカ各色、ルリマツリ、ヤリケイトウ ピンクのセンニチコウ、ペチュニア、ナデシコ、三色ケイトウ マリーゴールと各種、ペンタス、セッコク、ノバト |
2020年08月03日 | 播磨中央公園を散策する。(2回目) | 2回目では広い公園内の遊歩道を把握出来なかった。 |
2020年08月03日 | 加西フラワーセンターに行く。(18回目) | 平日で暑く花の少ない時期だったので入園者は殆ど居らず。 |
2020年08月01日 | 梅雨明け直後に咲いている花を撮り溜める。 | 側溝に並べたプランター、ルドベキア、ポーチュラカ ペチュニア、ヤナギバルイラソウ、ガイラルディア、ジニア ダリア、マリーゴールド、フロックス、木立ベゴニア 三色ハゲイト、サギソウ |
2020年07月21日 | 地元にある万葉の森に行ってみる。 上品な日本庭園であった。 | 咲いている花は少なく、キキョウくらいだった。 |
2020年07月18日 | 平池公園に行く。(3回目) | 人出は少なく、閑散としていた。 スイレンとハスが綺麗だった。 |
2020年07月18日 | ひまわりの丘公園に行く。(2回目) | 駐車場は満車になる凄い人出であった。 ひまわりは見応えあり。 |
2020年07月16日 | 加西フラワーセンターに行く。(17回目) | 見たかった大輪ジニア、大輪ダリアの花は皆無であった。 |
2020年07月16日 | 姫路のヤマサ蒲鉾に隣接するハス畑にハスの花を愛でに行く。 | 入場料、駐車場共に無料のハス畑には多くの人が来ていた。 |
2020年07月15日 | 長梅雨の日光不足で元気が無くなった花も少なくない。 | ルコウソウ、ペチュニア3種、マリーゴールド2種、フクシア ダリア、ジニア、ポーチュラカ、ルドベキア、オニユリ 木立ベゴニア、モナルダ、フウラン |
2020年06月28日 | ジニアもダリアも開花して、すっかりと夏花の季節となった。 | ダリア3種、ジニア4種、ペチュニア、マリーゴールド2種 ルドベキア、サルビア、モナルダ、ルリマツリ、木立ベゴニア アジサイ、ペンタス、エキナセア、フクシア、オシロイバナ ポーチュラカ4色 |
2020年06月23日 | 加西フラワーセンターに行くが、何故か入園者が少なかった。 | 春花から夏花への切り替え時であり、見られる花は少なかった。 |
2020年06月21日 | 加西フラワーセンターに行くが、何故か入園者が少なかった。 | 春花から夏花への切り替え時であり、見られる花は少なかった。 |
2020年06月14日 | 夏花の代表格であるジニアが咲き出した。 | レウィシア3色、アジサイ2種類、ジニア2種類 マリーゴールド、ポーチュラカ、ペチュニア、エキナセア レインリリー |
2020年06月02日 | 6月に入り、定番通りにアジサイが咲き出した。 ノバトのカップルが、クリの木に巣を作りだした。 |
小輪赤花のアジサイ、イチゴミルク、サツキ アルストロメリア、レインリリー、ノバトの巣造り |
2020年05月23日 | コロナウィルスで閉園していた加西フラワーセンターが、 再開したので行ってみる。 |
バラは綺麗に咲いていたが、他の花は端境期で終盤だった。 |
2020年05月15日 | 春先に賑やかに咲いてくれた花類の終わりとなり、夏花の 植付け用に鉢、庭を片付けて行く。 |
花姿が変化したクレマチス、ペチュニア、サフィニア ミリオンベル、ベルフラワー、白花のキンギョソウ 白花のレウィシア、ルピナスの2番花 |
2020年05月10日 | 雨上りの曇天で写真写りは悪かろうが、花が終わらない内に 撮っておく。 |
クレマチス2種、デンドロビューム、アルストロメリア ダイアンサス、レウィシア3色、ベルフラワー、ガイラルデア ビスカリア、キンセンカ、ジキタリス |
2020年05月01日 | 咲き始めて来た花が多い中、春先を飾ってくれた花が順次 終わって行く寂しさもある。 |
レウィシア3色、イキシア、シラン、オダマキ各色、シラー ジキタリス、セッコク、トリトニア、アグロステンマ、 デンドロビューム、ダイアンサス、カランコエ、マツバギク サフィニア2種、ミリオンベル2色 |
2020年04月29日 | 冬季に硫黄石灰合剤を2回散布したが、庭のウメの木に カイガラムシが大発生してしまい、人力で削ぎ落す。 この作業に3日間掛かり、筋肉痛が残ってしまった。 |
カイガラムシ駆除 |
2020年04月20日 | 初春を彩ってくれた花の終盤が近付き、新たな花が咲き 出した。 リナリアの片付けを始める。 |
ホメラリア、シラー、ガザニア、リムナンテス、ビオラ ネモフィラ、オステオ、マラコイデス、スパラキシス ジキタリス、オダマキ、レウィシア、アルメリア、ベルフラワー サフィニア、白花のオダマキ |
2020年04月14日 | 4月中旬に咲いている花。 | アルメリア、レウィシア、キンセンカ、シラー、オダマキ2色 ホメラリア、スパラキシス3色、ビオラ2色、ネモフィラ バーベナ、リムナンテス、オステオ、マラコイディス4色 ナデシコ・初恋、アグロステンマ |
2020年04月03日 | サクラも終盤になって来たので、チューリップ祭りをしてい る、 加西フラワーセンターに行く。 |
今期、終盤のサクラ、チューリップ各種、シャクナゲ |
2020年03月31日 | 初春から咲き始めた花類は、暖かくなり終盤が迫って来た。 終わった花から順次、引き抜き、植替えを行う。 |
ミエビア、屋内のカランコエ、屋外のカランコエ、アルメリア ネモフィラ、リナリアの全員集合、リムナンテス、ネモフィラ スパラキシス、キンセンカ、 |
2020年03月21日 | チューリップ祭りが始まった加西フラワーセンターに行く。 | −− |
2020年03月20日 | 庭植えの球根堀上げの準備として、球根の花の位置を写真に残して おく。 今が最盛期のリナリアを撮り溜めておく。 |
ヒヤシンス、リナリア、ムスカリ |
2020年03月11日 | 今日、咲いている花を撮り溜める。 | ストック、ビオラ、カワズサクラ、アイスランドポピー ナノハナ、ウメ各種、ツバキ各種、クリスマスローズ、アセビ |
2020年03月06日 | 加西フラワーセンターに観梅に行く。 この時期、お花は少なし。 | −− |
2020年03月05日 | 庭植え球根の堀上げ時用に球根の位置を写真で記録しておく。 | −− |
2020年03月03日 | 春めいて来て、春咲きの花が次々と開花して来た。 | 変わり咲きのカランコエ、ヒヤシンス、ルピナス4色 オステオスペルマム、ティタティタ、大型スイセン、 マラコイデス各色、リナリア各色、リムナンテス、ネモフィラ スパラキシス、キンセンカ、ガザニア |
2020年02月24日 | 1年で一番寒い時期ではあるが、沢山の花が咲き出した。 | リナリア各色、ポリアンサ6色、ビオラ4色、マラコイデス キンセンカ、ルドベキア、ペチュニア、カワラ・ナデシコ ルピナス4色、カランコエ4色、クロッカス、オステオ、スイセン |
2020年02月18日 | 早咲きの蕾の付いたルピナスが早々に開花した。 | ルピナス4色、リナリア各色、マラコイデス、ナデシコ |
2020年02月14日 | レウシア5鉢を植え替える。 | −− |
2020年02月11日 | 石ヶ谷公園に観梅に行くが、時期早々であった。 | 各種のウメの花 |
2020年02月08日 | 盆梅の植替えを行う。 蕾が付いたルピナスを 4苗(425円/苗) 買って プランターに植え受ける。 |
(ルピナス)、庭木の紅梅、和室の寒さに弱い花 ネモフィラの最初の一輪、綴化したキンセンカ |
2020年02月04日 | 庭木の紅梅が8部咲き程になって来た。 ポリアンサーの開花株を6色、購入してプランターに植付ける。 |
庭木の紅梅、ストリクタの開花、レウィシア4色 ポリアンサー6色 |
2020年01月29日-2 | 庭木の紅梅が3部咲き程になって来た。 | 庭木の紅梅、マラコイデス、ペチュニア、リナリア |
2020年01月29日 | 例年通りに、国華園に12種類の花種を発注する。 花種は02/25に届く。 |
(花種の発注) |
2020年01月26日 | カランコエは次々と開花をしているが、満開になるにはまだ遠い。 庭木の紅梅が咲き出した。 |
カランコエ4色、庭木の紅梅 |
2020年01月24日 | 例年より早いが、サギソウの球根を植え替える。 | (サギソウ) |
2020年01月21日 | ホームセンターに安いレウィシアが売れれていたので3苗を 購入する。 |
レウィシア3色、白花の盆梅 |
2020年01月19日 | 市ノ池公園にブラックキャットを見に行く。 | ブラックキャット、カトレア |
2020年01月08日 | ・花が終わった皇帝ダリアを伐採してしまう。 ・新しい用土に入れ替えておいた坪庭にポット苗を植え付ける。 |
植付けたポット苗 ネモフィラ、リムナンテス、リナリア、ジキタリス ペチュニア、マラコイデス、ガイラルディア |
2020年01月06日 | 加西フラワーセンターと鴨池に行く。 | 植付けられて間がないビオラ |
2020年01月02日 | カランコエの今季初の花が咲いた。 | カランコエ、ストリクタ、シャコバサボテン、リナリア サルビア、マラコイデス、オキザリス、ペチュニア、ナデシコ 白花の盆梅 |